こんにちは、久屋大通のパーソナルジム「MIC Personal Gym」の佐野です。
はじめに、筋トレは「ムキムキ」になるためのものではありません。
「筋トレ=筋肉ムキムキ」そんなイメージを持っていませんか?
特に女性の中には、「筋トレをすると体が大きくなるのでは」と不安を感じる方も多いのではないでしょうか。
しかし実際には、筋トレは体を引き締め、美しい姿勢や代謝の高いカラダを作るために最適な方法です。
今回は、筋トレ初心者の女性でも安心して始められる、おすすめのトレーニングメニューを5つご紹介します!
◆ 女性が筋トレをするメリット
まずは、筋トレを習慣にすることで得られる効果を確認しておきましょう。
・代謝アップで太りにくくなる
・ヒップアップ・くびれ・美脚効果
・肩こり・腰痛の改善
・姿勢改善による若々しい印象
・ストレス解消・メンタル安定
特に「痩せたい」「引き締めたい」という方には、有酸素運動よりも筋トレの方が効果的なケースも多くあります。
◆ 筋トレ初心者の女性におすすめのポイント
・1種目あたり10〜15回×2〜3セットが目安
・正しいフォームで、ゆっくり丁寧に行うこと
・最初は週2〜3回からスタートOK
・無理に重たいダンベルを使う必要はありません
・継続が第一。シンプルなメニューから始めましょう
◆ 女性におすすめの筋トレメニュー5選
① スクワット(下半身・全身)
【主に鍛える部位】
太もも・お尻・体幹
【ポイント】
・お尻を後ろに引くようにしゃがむ
・背中は丸めず、視線は前へ
・膝がつま先より前に出ても大丈夫だが、かかとは浮かないように足の裏全部で踏む
【期待できる効果】
美尻・美脚・代謝アップ・姿勢改善
② ヒップリフト(お尻)
【主に鍛える部位】
大臀筋・ハムストリングス
【ポイント】
・仰向けに寝て、膝を立てた状態でお尻を持ち上げる
・肩から膝が一直線になるようにキープ
・呼吸を止めず、ゆっくり動作
・トップで腰を反りすぎないように注意
【期待できる効果】
ヒップアップ・骨盤の安定・腰痛予防
③ プランク(体幹)
【主に鍛える部位】
腹横筋・腹直筋・背中・肩
【ポイント】
・肘とつま先で身体を支える
・腰が反らないように注意
・まずは30秒からチャレンジ
【期待できる効果】
ウエスト引き締め・姿勢改善・体幹強化
④ ワイドスクワット(内もも・お尻)
【主に鍛える部位】
内転筋・大臀筋・太もも前部
【ポイント】
・足を肩幅より広く開き、つま先をやや外へ
・お尻を斜め後ろに下げるイメージでしゃがむ
・膝とつま先の向きを揃えること
【期待できる効果】
内もも引き締め・下半身のライン改善
⑤ ダンベルロウ(背中・二の腕)
【主に鍛える部位】
広背筋・僧帽筋・上腕三頭筋
【ポイント】
・軽めのダンベルまたはペットボトルでもOK
・背筋を伸ばして前傾姿勢をキープ
・肘を後ろに引くように持ち上げる
・身体が開かないように意識する
【期待できる効果】
背中の引き締め・肩こり改善・美姿勢づくり
◆ よくある質問(Q&A)
Q. 筋トレで脚が太くなるのが心配です
A. 女性の場合、ホルモンの関係で筋肉が急激に太くなることはありません。むしろ引き締まり、脚が細く見えるようになります。
Q. 週にどれくらいやれば効果が出ますか?
A. 初心者の方は週2〜3回の頻度で十分です。3〜4週間継続すれば、身体の変化を感じやすくなります。
Q. 家でできるメニューですか?
A. はい、すべて自宅でも可能です。ヨガマットと水分補給さえあれば、特別な器具は不要です。
◆ まとめ|筋トレは美しさと健康の両立を叶える習慣
筋トレは、「痩せるため」だけでなく、美しく、健康的に、そして自信を持てる身体をつくるための方法です。
今回ご紹介した5つのメニューは、どれも初心者の女性にぴったりの内容です。
最初は簡単な種目から、無理なく始めてみましょう。継続していくうちに、身体のライン、姿勢、気分まで変わっていくのを実感できるはずです!
体験トレーニング受付中です。いつでもご連絡ください!
MIC
代表トレーナー 佐野